「[search]」の検索結果
冬物語~Winter tail~
代表
中村理浩です。冬物語代表の中村理浩です。冬物語は、2代目として地元の美食を活かしたペンション・ロッジからスタートし、私がスキー場が多い地域を活かしてウィンタースポーツ用品販売事業を開始しました。妙高市は豪雪地帯で、数多くのスキー場があります。私たちは、スキー用品やスノーボード用品を取り扱い、プロ志向の方々やスポーツを楽しむ方々に向けた商品を提供しています。私自身が元スノーボード選手であることもあり、世界のウィンタースポーツ用品も取り寄せています。 妙高市は12月から3月まで雪景色が続きますが、地元民にとってはいつもの景色です。私たちは、特別な瞬間を薄れない記憶として皆様に持ち帰っていただけるよう、真摯にサービスに努めています。
KATHALO株式会社
代表取締役
こんにちは。海外ビジネスの交渉スペシャリストの茨木(いばらき)と申します。 <簡単な自己紹介> アメリカ大学卒業、東証一部大手電機メーカー(横河電機)で約20年間、海外営業・米国駐在アカウントマネージャー・国際調達(購買)・海外生産移管・各種グローバルプロジェクト等に携わってきました。TOEICは930点です。得意分野は、海外との交渉・コミュニケーションです。現場でのリアルタイム商談や通訳、そして海外お客様への営業もお任せください。プレゼン資料やマニュアル等のドキュメントの英訳、英語文書の翻訳もできますが、英語がある程度できれば誰でも対応できる分野よりも、豊富な国際ビジネス経験を活用できる、Face-to-Face又はzoom等のビデオ会議で直接商談や交渉をすることが好きです。 <実績・経験> 海外との商談・交渉、経営層のトップ面談での同時通訳、プレゼン資料作成、ビジネスドキュメントの作成や翻訳など実際のビジネスでの経験豊富(20年)です。アメリカには約10年間おりました。高校での交換留学、米国大学の4年間、 そして米国駐在の5年間。その他フランスのエアバスへの営業、アメリカGEとのグローバル生産プロジェクト、ドイツのグループ会社指導、台湾、シンガポール、東南アジアへの営業。アメリカ、南米、中国からの国際調達の購買、等。 古巣の横河電機は、ものづくりを大切にするメーカーで、トヨタの生産システムを1980年代から導入している会社でした。そこでは横河電機版のTPSを海外生産拠点に指導することで、準トレーナーの資格も取得しており、海外メンバーに生産現場の改善等を指導してました。 現在独立し貿易事業と国際ビジネスのコンサル事業をやって5年になります。海外の展示会には自分の会社の新規商材発掘でもクライアントさんの交渉でもバイヤーとしてよく行きます。逆に日本の展示会にも輸入卸の販路拡大 でも出展再度でも参加します。それに最近は日本企業の海外販路開拓となる輸出案件でもマーケティングや海外展示会出展および現場実践アドバイス等もサポートしてます。 世界と繋がる仕事にさらに貢献できれば、嬉しいです。